アントキの猪木 - 笑辞苑

アントキの猪木

[あんときのいのき]

プロフィール

芸名アントキの猪木(あんときのいのき)
本名小松原 裕(こまつばら ゆたか)
生年月日1973年6月8日
性別
出身地茨城県かすみがうら市
サイズ身長:183cm 体重:92kg
足:20cm あご:20cm
血液型B型
趣味ボランティア、格闘技観戦、居酒屋めぐり
特技腕相撲、野球、パチスロ
最終学歴茨城県立土浦工業高校卒業 中央工学校(専門学校)建築科卒業
師匠・養成所
パート
所属マセキ芸能社


イントロダクション

 プロレスラー・アントニオ猪木のものまねをするピン芸人。声、口調などの声帯模写のクウォリティーも申し分ない上に、体格がいいこともあって、数多くいる猪木のものまねをする芸人の中で最も似ているといわれる。
 ネタのスタイルは、はだかに黒いパンツ、首に赤いタオルをかけた猪木スタイルで、猪木がコンビニ店員やファミレス店員だったら、という設定のコントを披露する。ネタの入り方は、登場して「元気ですかー! 元気があれば、コンビニ店員にもなれる。いくぞー!」でコント入りする。喉を酷使するため、1日に何回もネタを披露することができない。
 専門学校で2級建築士の資格を取得し、20歳の時、かすみがうら市役所に就職。土木課、福祉課などで働くも、28歳で退職。その後は、スロットでの稼ぎで食いつないだり、合コンのセッティング業など職業を転々とする。デビューのきっかけは、「笑っていいとも!」の素人参加コーナーに猪木のそっくりさんとして出演したのが、スタッフの目にとまったこと。
 デビュー後は、クウォリティーの高いものまねと完成度の高いコントで「爆笑レッドカーペット」「イロモネア」などで注目を集め、人気に。

エピソード

主な出演作

受賞暦


関連商品

リンク