[うなばらおはまこはま]
芸名 | 海原 お浜(いなばら おはま) |
本名 | 梅本 キミコ(うめもと きみこ) |
生年月日 | 1916年5月22日(1994年9月14日没) |
性別 | 女 |
出身地 | 岡山県高梁市 |
サイズ | |
血液型 | |
趣味/特技 | |
最終学歴 | |
師匠・養成所 | |
パート | ボケ |
所属 |
芸名 | 海原 小浜(うなばら こはま) |
本名 | 田中 桃江(たなか ももえ) |
生年月日 | 1924年4月15日 |
性別 | 女 |
出身地 | 岡山県高梁市 |
サイズ | |
血液型 | |
趣味/特技 | |
最終学歴 | |
師匠・養成所 | |
パート | ツッコミ |
所属 | ケーエープロダクション |
小浜は、「月の家桃子」の名で4歳でデビュー。1933年、小浜が9歳のときに当時17歳の叔母のお浜とコンビ「ハッピー姉妹」結成。戦時中の敵性語禁止令から、「愛国お浜・小浜」に改称。その後、再び改名し、「海原お浜・小浜」に。戦後、漫才作家秋田實が書き下ろしたロマンスシリーズなどで人気を博す。秋田実が最も多くの台本を書いたコンビ。
1976年、お浜が白内障のため、引退、コンビ解消。1978年、サヨナラ公演を行った。小浜はその後司会者・タレントとして、主に関西で活躍。2006年3月、上方演芸殿堂入りを果たした。
小浜の息子は、池乃めだかと「海原かける・めぐる」を組んでいた海原かける。海原かけるの娘が、「海原やすよ ともこ」